072-721-7290 メールお問い合わせ

予防治療・歯周病・小児歯科

予防治療では独自のシステムで虫歯予防

予防治療では独自の巣ステムで虫歯予防

フッ素は、歯が生え始めてすぐに処置する方が、より効果があるといわれています。谷歯科医院では歯科治療と虫歯に対する予防処置システムを「フッ素歯磨き隊」と名付けています。
フッ素は洗口するものと塗布するものの2種類があります。そこで定期的にフッ素塗布するだけでなく、ご自宅でも毎日フッ素の洗口液によるうがいをしてもらうのが効果的です。いずれも市販のフッ素より濃度が高いので、効果がまったく違います。
「フッ素歯磨き隊」では、半年に一度のフッ素塗布と、1日1回のフッ素うがいを実施し、半年に一度の来院時には歯周病予防の歯石除去と歯の研磨、歯科衛生士によるブラッシング指導を行います。大人も子どもも、フッ素を使えば口腔内の環境が改善することを実感していただけます。

ブラッシング指導では、どうしても歯磨きしにくい箇所があります。歯間ブラシなども使い、ばい菌が生息しにくい環境を整えることが大切です。

「治療」よりも「予防」の方が結局はお得

「治療」よりも「予防」の方が結局はお得

歯の痛みを和らげることが治療の第一ですが、「これほどひどくなる前に来てもらえていたら……」と感じる場合があるのも正直なところです。
虫歯や歯周病を初期段階のうちに治療したり、またはきちんと定期検診を行って予防しておけば、結果的に通院回数は少なくすみ、治療にかかる費用も少なく済みます。当院では、患者さまの症状や口腔内の状態に合わせて、3カ月から6カ月と、誕生日に定期検診のご案内をお送りしています。

歯科衛生士によるプロフェッショナルケア

谷歯科医院では、4名の歯科衛生士で患者さまのお口の中をケアしています。
特に「プロの手による歯のクリーニング」であるPMTCは、3~4カ月に1回くらい受けていただくのが理想的です。歯のまわりにはどれだけブラッシングしても歯垢がまったくないというわけにはいきません。それだけでなく茶渋なども付着すればするほど、菌が繁殖しやすくなります。それらを定期的なクリーニングでリセットすると、お口の中のリスクは劇的に軽減します。

日本人が歯を失う一番の原因・歯周病

歯周病は、歯周病菌の繁殖によって歯を支えている歯槽骨が溶けてしまう病気です。日本人が歯を失ういちばんの原因とされ、成人の約80%が歯周病といわれますので、まさに歯周病は国民病ともいえます。
成人でも30代以上になると、虫歯は少なくなるが歯周病や歯列不正のリスクは高くなります。特に箕面市では長く歯の健康に力を入れてきた結果、お子さまでも虫歯は減ってきているのですが、歯周病を減らしていくのはなかなか難しいものがあります。

  • 歯が長く見える
  • 歯がグラグラする
  • 冷たいものを食べたり飲んだりすると歯にしみる
  • 口の中がネバネバする
  • 口臭が強くなる

これらが歯周病の代表的な症状です。
歯周病は歯科疾患というだけではなく、糖尿病、心臓病、早産などの一因ともなります。またリウマチの患者さまの場合、薬の副作用で唾液の分泌が少なくなってお口の中が乾いてしまう、いわゆる「ドライマウス」になることが少なくないのですが、ドライマウスのせいで歯周病になるケースもあります。
毎日の食事は見て、嗅いで、舌で味わって、飲み込んで楽しむ。この一連の流れで口腔内には唾液が分泌されますが、ドライマウスになると唾液がうまく出ません。それでもできるだけ薬には頼らず、唾液腺のマッサージなどで対処していきます。
谷歯科医院では医科・歯科連携を重視して、「口と体はつながっている」という現実から、有病者の患者さまについてはご通院されている先の病院とも連携し、情報を共有して患者さまのお体を考慮した歯科治療を行います。

歯周病治療の流れ

  • 1初診

    プラーク(歯垢)の付着状況、歯周ポケットの深さ、歯肉の炎症、咬合状態を診査し、その結果をもとに治療計画についてご説明いたします。

  • 2カウンセリング

    歯周病は歯と歯の間の、ブラッシングしにくいところから進行します。そこで患者さまご自身にもプラークコントロールについて把握していただき、患者さまの症状に合わせたブラッシング指導や、歯ブラシの選び方、補助清掃用具の使い方などをアドバイスいたします。

  • 3スケーリング(歯石除去)

    歯肉や歯の表面を傷つけないようにしながら、プラークや歯石を超音波スケーラーなどの機械を使ってきれいに除去します。見えない箇所や磨きにくい奥歯の汚れも、歯科衛生士のプロの手できちんとご説明しながらクリーニングしていきます。

フラップオペ

もし超音波スケーラーが入り込めないほど深い歯周ポケットを形成してしまっている場合は、歯肉を切り開いて歯槽骨からはがし、直接根の部分に付着している歯石を清掃する外科手術が必要となります。手術後は歯周ポケットが消え、歯を支えている歯槽骨や歯肉が健康な状態に回復します。

健全な永久歯を育成する小児歯科

健全な永久歯を育成する小児歯科

子どもの虫歯は、将来の成長に大きく関係します。虫歯があるとしっかり噛むことができませんから、体全体の成長や顎の発育などに悪影響を与えてしまうのです。また虫歯を放置していると、永久歯が本来の場所で生えることができなくなり、歯並びが悪くなる原因になります。
そこでお子さまのためにできる最もよい道は、虫歯を早期発見して早期治療に努め、さらなる虫歯を予防し、また噛み合わせを重視して矯正治療なども行いながらお子さまの口腔内の健康管理を積極的に行うことです。

谷歯科医院では、お子さまをむりやり押さえつけて治療する、「抑制治療」は一切行いません。まずはお子さまに緊張をといてもらえるよう、一緒にパズルで遊んだり歌を歌ったりといろんなことをします。よほどの緊急性があれば別ですが、まずは「歯医者さん」に慣れてもらい、大人になってからも通院することに恐怖心や嫌悪感を抱かないようにすることに主眼を置いています。

それでも治療を嫌がるお子さまには、最初はブラッシングから始め、少しずつ慣れていただきながら時間をかけて治療を行います。
また歯茎の表面に麻酔薬を塗布する表面麻酔を行い、歯を削る音がしないレーザーを使用するなど、痛みの少ない治療を行っています。

ご予約・お問合せはお気軽に

箕面市にお住いの方で歯についてお困りでしたらご相談ください。

072-721-7290072-721-7290 メールお問い合わせメールお問い合わせ